フォントの名前:セリフ系とサンセリフ系

日本語フォントを大きくカテゴライズする場合、明朝体とゴシック体に分けたりもします。そして欧文書体もその見た目から「明朝体」「ゴシック体」と言ってしまいますが、やっぱりデザインの仕事をしているなら「セリフ」「サンセリフ」の名で呼びたいところ。

セリフとは明朝体でいうところの「うろこ」に当たる部分、、文字の止めなどに見られる出っ張り部分のことを指すらしいですね。

そしてサンセリフの「サン(sans)」にはフランス語で「無い」という意味があるそうで、だから「サンセリフ」なんですね。なるほど。。

またシュルシュルっと書いたような、いわゆる“筆記体”と呼ばれるようなタイプのものは「スクリプト系」となります。




0 件のコメント :

コメントを投稿